年中行事

令和7年(2025年)の行事は以下の通りです。

日  程 行  事 備   考
1月1日(水)〜1月15日(水) 初詣 1日〜3日まで十六沼公園臨時駐車場より無料シャトルバスを運行します。
2月15日(土) 釈尊涅槃会 2月1日から15日まで涅槃図を本堂内にお祀りします
2月28日(金)〜3月9日(日) 歳祭り 午前11時〜特別大護摩祈祷/※2/28は午前10時より水行があります
3月17日(月)~3月23日(日) 彼岸会(春のお彼岸)
4月8日(火) 釈尊降誕会(花祭り) 4月1日から8日まで本堂内に花御堂をお祀りします 8日にご参拝の方には茶屋にて鉢花のプレゼント
4月28日(月)・4月29日(火祝) 春季大祭(発光日/春祭り)・春の茶席 特別企画(お茶菓子付抹茶無料サービス)がございます
4月28日(月)〜5月6日(火振) 春らんまんゴールデンウィーク 茶屋にて特別企画がございます さくら茶無料 厄除だんご半額
7月21日(月祝) 夏の茶席 特別企画(お茶菓子付抹茶無料サービス)がございます
8月13日(水)~8月16日(土) 盂蘭盆会
8月23日(土) 願い灯ろう 午後4時頃 お願いごとが書かれた灯ろうに火が灯され境内に並べられます
施食会 午後6時より本堂にて施食会法要が厳修されます
盆供養打ち上げ花火 午後8時頃より、花火を打ち上げます
9月20日(土)~9月26日(金) 彼岸会(秋のお彼岸)
10月15日(水)〜11月24日(月振) 七五三祈祷 記念写真と着物レンタル(着付け込み)の無料サービスあり
12月8日(月) 釈尊成道会 お釈迦様がお悟りを開かれた日です 本堂にて法要が厳修されます
12月26日(金) 寿餅会(餅つき) 午前10時~法要・餅つき 
ページトップへ戻る▲
Copyright © 2014-2025 中野不動尊 All rights reserved.