最近のお知らせ情報
- 2023/04/02 釈尊降誕会(花まつり)
- 2022/12/29 初詣・年頭祈祷のお知らせ
- 2022/09/10 令和4年度七五三・初参り祈祷のご案内
- 2022/04/27 《春のお茶会 2年振りの開催》
- 2021/09/26 令和3年度 七五三・初参り祈祷のご案内
カテゴリ一覧
月別の投稿
- 2023年4月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年3月 (3)
- 2018年12月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年4月 (4)
サイト内検索
お知らせ
七五三参り、初参りのご案内
10月18日(日)より11月23日(祝)までの期間中、3歳と7歳の女の子には着物を、
5歳の男の子には羽織袴を無料で貸し出し、着付けもお手伝い致します。
御祈祷の後には記念撮影をしてその場でCD-Rに焼いてプレゼント!
予約は不要で朝8時30分から随時受け付けています。
7月20日 夏のお茶会
毎年たいへん好評な茶席を7月20日海の日に奥の院不動滝前にて設けます。
普段なにかと忙しい日々、涼しげな滝の音を聴きながらのお抹茶は如何でしょう。
皆様のお越しをお待ちしております。
無料となっていますのでお誘い合わせてどうぞ。
歳祭り【水行】
当山の開基に由来する梵天の奉納と六三除けのお祭り、
歳祭りは2月15日から3月8日まで行われます。
期間中の上山日には全国から六三除けを取りまとめて下さるお世話人様と
講中の方々が上山され、大護摩祈祷を受けられます。
初日の15日とお不動さまの縁日の28日には水行(お水取り)が9時からございます。
六三除けを受けられる皆様の健康や家内安全を祈願し、代表として水行を受けて頂きます。
初詣、正月御祈祷のご案内
○初詣について○
※正月三が日は十六沼臨時駐車場よりシャトルバス(無料)が運行します。
※本堂前にて寿餅(じゅびょう)
12月26日に寿餅会にてついたお餅をお配りします。
※御護摩祈祷
元旦:午前零時~午後18時まで
二日以降:午前8時半~午後17時まで
※お願いを書いて奉納する〝願い護摩木〟受付中(奉衲料500円)
※茶屋かもしか庵にて1000円以上お買い上げの方に、その場で
商品が当たる福引券と干支タオルプレゼント!
~どうぞ、お気をつけておいで下さい。~
七五三、初参り祈祷のご案内
10月19日(日)より11月24日(休)の期間中、
七五三、初参りのご祈祷を受けられると、記念写真のCD‐Rをプレゼント致します。
また、七五三祈祷の希望者は記念撮影の際、無料で七五三衣装が借りられます。
どうぞご利用下さい。